19長瀞・野辺山

IMG 0363 通行止めで遠回りを強いられました! 何時もの込み方 箱根が綺麗 富士山も絶景 丹沢もスッキリ IMG 6658
何時もの所で もうすぐ花園IC IMG 6679 長瀞を目指します ライン下りに乗るとは! DSC 0527 質素な佇まい
駅全景 懐かしいお土産街 DSC 4337 ウン十年前訪れました・・・高校の旅行で DSC 0468 ここが出発点 DSC04409
一応、救命具を付けて! 将に長~い瀞 DSC 0471 あの台風の惨禍 DSC 0507 不可思議な岩の皺 たまにが激流も?
かもむな船頭さんにおしゃべりな舵取り DSC04420 撮る! あの橋の先が終点 酷い! 変える石 お迎えのバス
DSC 0520 都心と変わらないね IMG 6743 宝登山が隣接しているとは IMG 6752 IMG 6755 DSC04432
IMG 6762 IMG 6763 DSC04433 DSC04435 IMG 6767 DSC04436 IMG 6769
DSC04438 DSC04440 IMG 6777 IMG 6781 IMG 6783 IMG 6786 IMG 6787
IMG 6788 DSC 4349 IMG 6792 DSC04446 IMG 6793 DSC04448 DSC04450
DSC04454 IMG 6807 IMG 6818 DSC 0574 DSC 0570 DSC 0575 DSC 0589
美味しかった! ウチダさん DSC 0361 一応、駅前です IMG 6821 299号を目指します 秀麗な山容:武甲山 峨々たる両神山
壁となる奥多摩・奥秩父連山 何でしょう? 奈倉地内を流れる赤平川右岸に、白い岩肌を見せている大きな崖があり、この崖を「ようばけ」と呼んでいます。  この「はけ」とは、秩父地方の方言で「崖」のことであり、陽のあたる様子から名付けられたと伝えられています。高さは約100m、幅は約400mに及ぶ地層の大露頭です。今から1,500万年前に堆積したといわれており、宮沢賢治も盛岡高等学校に在校中に訪れたと言われています。 県境の志賀坂峠を超える予定です。 山が近づいた 白岩山? IMG 6870 間近の両神山
これぞ、志賀坂トンネル IMG 6881 IMG 6883 DSC 4352 危ない! 双子山 長い峠道
DSC04466 峠の土砂崩れ 群馬側の二子山 降りてきた! 懐かしの神流川です 谷筋の秋・・・落日が早い IMG 6917
蒟蒻玊 鹿岳? 景勝地;蝉の渓谷 く甲子が忍ばれる景色 結局、作に抜けられなかった! 荒船山遠望 偉容!
北八ヶ岳連山 彼方、野辺山高原 ペンション:さんかくじょうぎ DSC 4358 DSC 0683 DSC 0684 DSC 0625
DSC 0633 DSC 0626 美味しい料理が続きます IMG 0358 IMG 0360 IMG 0361 DSC 0636
DSC 0640 DSC 0696 夜明け前 彼方に浅間山 寒~い!-6℃の世界 貸し切りお宿 朝の月・・・輝いていた
八ヶ岳連山・・・モルゲンレーテ! 日の出の一瞬 IMG 6998 権現岳 赤岳・・・将に 横岳 硫黄岳
北八の天狗岳 群馬県側 IMG 7003 山梨の木・・・凍える! 開拓の一本道 朝焼けのカラ松 朝日を受ける男山と天狗山
DSC 0803 DSC 0808 朝ごはんも美味しかった! DSC 0816 DSC 4369 凍てつく轍 寒さなど!さあ仕事開始
DSC04484 DSC 4372 温かい日差しを受けて DSC 0820 IMG 7025 あっという間に雲が湧く 待望の獅子岩からの展望
八ヶ岳全貌 絶景ハンター 北岳と甲斐駒も指呼の間に 北岳遠望! 甲斐駒遠望! 鋸山から釜無山への稜線 DSC 0831
DSC04506 IMG 7051 野辺山高原のパノラマ 天文台 未ドトな紅葉 獅子岩 DSC 0840
DSC 0853 久しぶりです 清里高原を走る 美し森展望台 結構登る! DSC 0869 見事な富士遠望
奥秩父全景 DSC04522 まるで墨絵 奥秩父と上州国境 富士パノラマ 烟る甲府盆地 IMG 7093
DSC 4387 DSC 0899 展望台より八ヶ岳 撮る人 DSC 0879 元気な別嬪! IMG 7082
IMG 7088 美味しい DSC 4381 DSC 0891 獅子岩を望む 金峰山頂・・・五条岩 赤岳山頂
高原の秋 270度のパノラマ IMG 7099 DSC 4388 DSC 0905 あんなところに瑞牆山 カーブで顔見世:八ヶ岳
ダム堰堤の紅葉 久しぶりの「八駒蕎麦」・・・うまい! 外科医は紅葉真っ盛り 「偽八」の異名をもつ茅ヶ岳 高速道路の富士(韮崎辺り) 山梨美術館に立ち寄り(ミレーをみたいとのことで) 美術館駐車場
ぶどうの丘を目指します・・・甲府市内横断で もうすぐ勝沼 笛吹川を渡る・・・上流は大菩薩連山 DSC 4392 ぶどうの丘より塩山方面 南アルプスに日が落ちる まさに日没
ホテル DSC 0995 すっかり模様替え! お風呂 展望風呂 地下のワインカーヴ入り口 ワインカーヴ
グイグイ試飲 DSC 0950 展望レストランにて ワインを美味しく! DSC 0965 美味しそうにみえましたが・・・ DSC 0973
DSC 0981 夜景です 朝日を浴びて 展望台よりパノラマ 南アルプス遠望 見える山々 DSC 0038
塩山と奥秩父 フルーツ公園遠望 鮮やか! 白根三山と鳳凰三山に甲斐駒ヶ岳 聖岳と赤石岳 赤石岳と荒川三山 白根三山
IMG 7167 IMG 7169 DSC 0058 DSC 0068 IMG 7170 IMG 7171 歴史を訪ねて
昔々・・・ 2階 貴重な窓ガラス この蔵の中に、先のフィルムが DSC 0132 客間 IMG 7173
DSC 0137 DSC 0094 今昔 月曜日はお休み・・・残念! DSC 0145 象徴;ぶどうの丘 塩山市
どこへ向かう? 目指す峠が・・・ 後ろに富士山! 峠道は紅葉真っ盛り 柳沢峠を越えて IMG 7230 IMG 7239
休憩と何時ものお買い物 温泉施設? IMG 7256 見事! まるで「下栗」 東京都に入りました 奥多摩湖
オオー 撮る人 DSC 4401 DSC 4397 DSC 0163 IMG 7283 橋の真ん中付近
IMG 7281 IMG 7286 調達しました 渓谷美 もうすぐインター 奥は奥多摩に続く山並み 文明の利器 あ、あらが海老名だ!
締めに!